2012-01-01から1年間の記事一覧

365日24時間稼働するサービスをアグレッシブに開発/運用し続ける方法

どうやったら、アグレッシブさを維持しつつ、世界で戦える開発が出来るかな?って、 年末にまとまった時間が取れたので妄想がてら考えてみました。 ■ 結局はスキルあるヤツがそこにいなきゃはじまらない 分かります。手順書とか、リカバリ自動化とか、アウト…

村上龍のイビサを読みました

久しぶりにVestaxのSpinを引っ張りだしてきてオタクDJしてたら、 ハウスでノリノリになってきて、妙にナイトクラビングしたい気分になってきて、 とは言え、夜中に出歩くの寒いしなぁなんて思いながら、 ベスタクス MIDIコントローラー USB MIDI/AUDIO CONTR…

バンコクとプーケットに行ってきました

部活も地元も一緒で学生時代ずっとツルんでたマブ達がバンコクに移住して早数年。 行く行く言ってて、なかなか行けなくて、ようやく行ってきました。 でもって、今回は高校でクラスが一緒だった友だちがプーケットに住んでるって事で ラッキーな事に、そちら…

eXcaleを試してみる

TISがやっているeXcaleというPaaSを試してみました。 今ならベータ期間中なので無料で利用できます。 メールで認証した後、日本人ならhogeだべ、ってやったら、、ソリャ既にありますよねとw 素直に自分のハンドルネームで。せっかくなので触れたことないnod…

RailsアプリでActiveRecordとMongoidを両方使ってみる

今までRDBMSで動いてたRailsアプリをMongoDBにマイグレーションする~的な 話が出てきたので、検証を兼ねて、VirtualBoxのUbuntuにRailsアプリをインストールして、 ActiveRecordとMongoidを両方動かしてみる事にしました。 ■ 環境周り またいつものように環…

Hadoopエンタープライズソリューションセミナー2012に行ってきました

2013年はまた象さんと戯れたいなって思っていて、 最近の状況をキャッチアップしに行って来ました。 #午前中会社で仕事してから行ったので午後から。 ■ NTTデータのHadoopの取り組み 元々PostgreSQLを元々やっていたOSSな部署があった。 PostgreSQLは2008年…

"Spring Dataの神髄を語る"に行ってきました。

普段SpringDataを使ってMongoDBでホゲホゲしているのですが、 そのコアディベロッパーのOliverGierke(@olivergierke)さんが来日ということで、 日曜の夕方でしたが行ってきました→[ATND]Spring Dataの神髄を語る ちなみに、Oliverさんはドイツで働いている方…

英語学習を継続していて思う事

学生時代は勉強が大嫌いでしたが、 いわゆるアラサーになってからはじめた英語学習は、 もう、日々のルーチンと化して、 嫌だとかそういうのではなくなりました。 ただ、自分が思い描いたような成長曲線ではない事も事実で、 ションボリすることもあります。…

RabbitMQを試してみる

以前↓ActiveMQを使ってチョコっと動かしてみたことあるのですが TomcatでActiveMQを動かしてみる SpringのJmsTemplateを使ってActiveMQにキューイング とか 実際に業務で使わなかったなと。。 今もFTPサーバーとかネットワークファイルシステムとか使って フ…

WordpressにFacebookのOGPの設定を入れてみました(今更ですが…)

自分のブログはかなりの自己満足でやっているので、イロイロあれこれしてなかったのですが、 GoogleAnalyticsみてたら、長い目で見ると、徐々に右肩下がりしている事が分かりましたw んま、人が読んで面白いブログを書ける気もしないので、ちょっと対策でも…

Solr4.0のPivotFacetingを使ってみる

先日のSolr勉強会でドリルダウンの実装に関するセッションがあって、 その中でSolr4.0のPivot Facetingが最強じゃね?って話で、 スゲー良さげだったので自分も試してみる事にしました。 ってか、FacetPivotって何なのっていうと、、Solr4.0のWikiに以下のよ…

パスワード付きZipファイルをJava(Zip4j)で

パスワード付きのZipファイルをJavaで処理する必要性が出てきました。 普段は java.util.zip.ZipInputStream を使って↓のように実装しますが、 FileInputStream fis = new FileInputStream(ファイル名); ZipInputStream zis = new ZipInputStream(fis); Inpu…

TreasureDataを試してみる

Best and Brightestな感じのスゲー技術者が集まってる事で有名な Treasure Dataですが、Fluentdとかは試したことありますが、 そう言えば本体使った事ないなと。。 ということで、さっそく試してみます。 Matzとかがインタビューに答えてるトップページから …

チョロっとmemcachedをイジってみる(Javaクライアントライブラリのspymemcachedも)

何やら業務でちょっとしたmemcachedを使ったアレを作る事になりそうで、 かれこれ2年くらい使ってないので、慣らし運転的に、いつものVirtualBox上のUbuntuで。 libeventがーとかって昔mixiさんとかのアレで話題になってましたが、 普通にapt-getでw $ sudo…

Ubuntuで/tmpが消えちゃったよん(涙)な件

VirtualBox上に立てたUbuntuでいつもイロイロ検証してました。 あんまり小汚くしたくないなぁと思ってたので/tmpでやってましたよ、と。 /tmpってブートの度にクリーンアップされるんですが、 いつも"状態を保存"にしてるので気付きませんでした。。 ↓を見る…

TwitterBootstrapを使ってサクっとモックアップ

チョロっとしたUIを持つ画面の実装をする事になりそうで、 あんまりみっともないのもどうかなーと言うことで、 最近よく見かけるTwitterBootstrapを使ってみることにしました。 ■ ダウンロード、解凍、HTML表示 Twitterは↓でガンガンオープンにイロイロ公開…

ApacheZooKeeperと戯れてみる(Eclipseプラグイン紹介のオマケ付き)

その昔、VCS(Veritas Cluster Server)のエンジンログと戯れたりしてたのですが、 ZooKeeperをウマイこと使いこなせれば、あんな事やこんな事できるのかな?と。 ドキュメントとかみるとシンプルで使いやすい的な事が書いてあるけど、 自分で手動かしてみない…

Python初心者がはじめるGoogleAppEngine(Picasa連携してみました)

レコーディングダイエット用のブログサイトみたいのを作ろうと、 Ruby on Railsでコードを書き始めてたのですが、 せっかくだから何かやった事ないのがイイかなと思ってGoogleAppEngineでPython。 ■ Pythonのインタプリタ 自分のUbuntuマシンには2.7が入って…

先日リリースされたSolr4.0と話題のSolrCloudを試してみる

何かと検索の需要ってあるわけなんですが、その中でもオープンソースで 最もポピュラーなのはApache Solr(http://lucene.apache.org/solr/)だと思います。 メジャーバージョンアップ版の4.0が出てたのは知ってたのですが まだ試していませんでした。 ↓を読ん…

UbuntuにRailsの開発環境を構築(Vundlerも試してみる)

会社には長い時間いるので、直接関係なくてもちょっとした時にチョロっと 試したくなったりするものです。 プライベートではMac使ってますが、そんな諸事情で今回はUbuntuになります。 ■ Rubyのインストール Rubyのダウンロードページ(http://www.ruby-lang.…

MongoDBのShardingを試してみる

普段MongoDBのReplicaSetsを使ってるのですが、 今後件数が増えてきたらShardingとかしなきゃだよなー、と。 で、その時に困るのが、"預言者じゃねーしデータの偏りなんて予測できにゃい"的な。 ちょっとみてくとMongoDBはチャンクというある程度のまとまっ…

オレオレ証明書をJavaにインポート

HTTPクライアントからホゲホゲして自動化したいなぁって思ってた時に、 HttpClient SSLのサンプルを参考にさせていただきながらやってみたのですが、 unable to find valid certification path to requested target とか PKIX path building failed とかって…

楽天テクノロジーカンファレンス2012に英語化ネタで登壇しました

10月20日(土)に行われた楽天テクノロジーカンファレンス2012 (http://tech.rakuten.co.jp/rtc2012/)に登壇させていただきました。 このカンファレンスは今年で6回目になるのですが、自分が発表者として参加するのは今回が2回目。 前回いつだったっけなー?っ…

bashでスクリプト書いた時の備忘録

Perl使うにもCPANとか気軽に落としてこれなさそうで、 Rubyとか入ってない環境でスクリプト書くのに、久しぶりにbash使いました。 んま、bashだからどうのって話じゃないですけど、備忘録的に。 ■ -xでデバッグ情報出しながら開発すべし。 『bash -x スクリ…

シンガポールに旅行にいってきました

同じ部署で働いていた友人と、以前サンフランシスコの家で一緒に住んでた友人が シンガポールに住んでるので、遊びに行ってきました。 ■ 1日目 今回は友人宅に入り浸るプランで行ったので航空券のみ。 関空&どっかで乗り換えみたいのが一番安いみたいでした…

HTML5Conference2012にいってきました。

場所は日吉の慶応大学って事で、高校受験した時以来かも。 会場に入る手前で @yuji0316 に遭遇しました。 ■ 基調講演 HTML5カンファレンスの概要的な話。1.5日で1000人集まったとか。 及川さんの話 2004年 WHATWG - XML云々よりもWebがアプリケーションとし…

Speck for Macbook Air 2012 13" を買いました。

元々Mid2009の13インチのMacbook Proを愛用していましたが、 先日Macbook Airの13インチを購入しました。 Snow LeopardからMountain Lionということで、なかなか馴染むのにも時間がかかるのですが、 TDDブートキャンプやHTML5カンファレンスに参加してみたり…

【TechBuzz】第5回HTML5勉強会に行ってきました。

10年前くらいにframeとtableタグの鬼使いでHTML書きまくってた自分ですが、 HTML5に関しては3年前くらいにGREEさんのオフィス(六本木通り沿いだったとこ)でやった勉強会で、 ラディカルな(?)APIの仕様に度肝を抜かれてから、特にフォローしてなかったのです…

トロントの思い出(通勤編)

昨日日本に帰ってきたということで、今日は振替休日をいただいています。 明日からこの蒸し暑さの中で、満員電車乗って出勤すんだなって考えると ゲンナリしますが、トロントでの通勤はかなり気に入ってたので、 写真と一緒に紹介したいと思います。 出張の…

SoftwareDesign誌に寄稿させていただきました。

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2012年 08月号 [雑誌]posted with amazlet at 12.08.02技術評論社 (2012-07-18)Amazon.co.jp で詳細を見る 7月18日発売のソフトウェアデザイン誌に、見開き2ページ英語ネタで寄稿させていただきました。 自分は高校…