2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

KoboとAndroidを活用してNHKラジオで英語を学ぶ

■ NHKラジオで英語を学ぶ だいぶ以前にNHKラジオで英語の勉強してたな、と。 自分はかなりの面倒くさがり屋なので、お手軽じゃないと継続できないタイプなのですが、 いつの間にかNHKラジオで勉強しなくなりました。。 最近、KoboでNHKテキストの取り扱いが…

第10回Solr勉強会 at VOYAGE GROUPに行ってきました

ここのところ、業務でSolrを触ってないせいか、っていうか、 ↓のブログ書いたの最後カモ的な感じで、 先日リリースされたSolr4.0と話題のSolrCloudを試してみる | shinodogg.com アンテナ下がり気味で、勉強会があることを直前まで知りませんでした。。 そん…

月曜日は泉岳寺で「AWS」を学ぼう!「AWS未経験者が導入・運用を通じて得たノウハウ」に行ってきました

先日のJAWS DAYS 2013からAWS熱さ冷めやまず、AWSに関する勉強会は積極的に参加しようということで、 ↓こちらの勉強会に行ってきました。 3月25日開催 AWS(Amazon Web Services)セミナー | フリーエンジニア・フリーランス支援|首都圏コンピュータ技術者 …

第5回テックヒルズ『Go to Git !』~さらばSVN~ に行ってきました

去年の夏にカナダから帰ってきてから、AtlassianのStashでGitな開発をしているのですが、 最近、アサインされたプロジェクトがSubversionでテンション下がったので、 git-svnでチェックアウトしてきて(Windowsマシンでgit svnを使ってみる | shinodogg.com) …

Ruby on Rails基礎固めプログラムセミナー

Ruby on Rails基礎固めプログラムセミナーをUstreamで受講しました。 Twitterのタイムラインで知ったセミナーになるのですが、これに参加すると特典が凄くて、 どっちかっていうとソレ狙いっていう話もあったのですが。。 ●14時間のRailsのEラーニングを無料…

京急の"みさきまぐろきっぷ"で三崎に行ってきました

都心に住んでると、たまに都内から出たくなります。 花粉症とかそういうんじゃなくて、普段と違うとこに行きたい!って感じ。 が、車とか持ってないので、どうしたもんかなぁと。 で、ググってたらちょうどよさそうなのを見つけました↓ みさきまぐろきっぷ(h…

JAWS DAYS 2013 DAY1 at 東京ビッグサイトに行ってきました

ここのところAWS関連の技術的な事に注目しているのですが、 職場からアクセスの良い東京ビッグサイトで金曜の午後にイベントがあるということで行ってきました。 ■ エバンジェリストの堀内さんによる開会挨拶 日本語の講演も英語で同時通訳してくれてるので…

Kindleで買った入門Chef SoloをKoboで読んでみる

KDP(Kindleダイレクトパブリッシング)で出版された@naoya_itoさんによる 入門Chef Solo - Infrastructure as CodeをepubにしてKoboで読めるようにしてみました。 ■ はてなブックマークの人気エントリをみてたら刺激的な… ↓ブログのURLはこちら。 http://d.ha…

HuluでみれるコメディのThe Officeがハンパなく面白い

少しでも英語力を向上させたくて、Huluで来る日も来る日も海外ドラマを観てるわけなんですが、 ここ数ヶ月は↓のiPadの防水ケースを買って、 防水等級IPX7に準拠し、バスルームや水辺で使用可能な全天候型iPadケース!【エントリーでP10倍...価格:3,465円(…

メタリカショップでのクレジットカード情報の確認

昨日メタリカショップでキル・エム・オールのスニーカーを注文したのですが、 朝起きてメールを確認すると、以下のようなのがきてました。 ↓を送ってくれないと購入手続きを完了できませんがな、と。 ・カード両面の写真 ・カード情報を入力したフォーム カ…

MetallicaのKill ‘Em AllのVansスニーカーを注文しました。

Facebookをボケーっと眺めてたら友人がヤバイのをシェアしてて↓ コレは欲しすぎる、、と思ってホームページみたら↓高くないじゃん、と。 スリッポンが55ドルで、スケートHIが70ドル。 このページを拙く訳してみると、、 In celebration of the upcoming 30th…

Windowsマシンでgit svnを使ってみる

ちょっとした開発プロジェクトにアサインされて、既存のコードベースを教えてもらったら、 Subversionのリポジトリが送られてきて残念、、なんてよくある話なのですが、 2013年にSVNってのもなぁということで、git-svnを使ってみることにしました。 社内には…