2007年04月03日

会社でちんたら過ごしてから、 某ネット会社に話を聞きにいく。

先月末までお仕事してたお客さんと同じビルの会社で。 受付でお馴染みの入館管理用紙みたいのもらって。

2時間くらい、技術系の部門長さんと話をさせてもらいました。

どこの会社も同じなんだなぁと。 今までは エンジニア→マネージャ っていう道しかなかったけど、 これからは エンジニア→アーキテクト っていう道がある、と。

この会社のモノヅクリは、SIerのそれとは根本的に異なる。

・自分の会社のサービスは自分で作る。 →SIerは受注したら下請に投げて、そのマネージメントをする。

・自分達で作ったサービスは、自分達で改善していく。 →SIerはコスト重視で、テストで担保される以外の品質は重視しない。  (ソースコードをチラっと見ると、オェーってなるものが多数)

・スピードが早い。 →1年以上同じ仕事やるなんてことはあまりない。

これからは技術に力を入れていきたいらしく。 カンファレンスを主催しようとかそういう動きもあるみたい。

残業に関しては、やっぱりちょいちょい忙しいみたい。 社員食堂や、職場を案内してもらったが、 9時をまわったくらいで、 技術部門のフロアは1/3から1/4くらいの人が残ってて、 営業的な部門は半分くらいの人が残ってた。

なるほど、営業が元気な会社なんだな〜って。

と、思ったら、フロアに元同期を発見。

そういえばそうだった。 去年の夏に友達の結婚式の2次会で会って、 "どお?"って聞いたときに、 "忙しいけど、あっちのでかいプロジェクトよりマシだよ"って言ってた。

今の会社、というか、SIerが嫌なのは、 ゼネコン構造でなんでもかんでも下請に丸投げなところ。 こればっかりはそういうビジネスモデルなのでどうしようもない。

ノウハウは残らないし、他人が作ったものをビクビクしながらリリース っていうのもなんだかねぇ。

自分達で作って常に改善しながらっていう文化がある、、 みたいなこと言われたけどほんとかな?って疑問に思う。 とにかくスピード重要な世界なので。 後先考えずにブワーって作って、後から相当苦労すんじゃないの?って。

扱ってる技術や規模は非常に興味深い。

あとは、働いてる人、お金。

働いてる人は今日お会いした部長さんはじめ、 フロアの雰囲気もいい感じっぽかった。

お金かぁ。 プライベートオファーって転職会社の人が 交渉したりしてくんないのかなぁ。。