クラウドに関する勉強会に行ってきました@dotCloud

現在、サンフランシスコに出張中なのですが、スマートフォンアプリを作りつつ、サーバーサイドはdotCloud上にPHPのアプリケーションを構築しています。 オフィスがすぐそばというのは聞いていたので、一回行ってみたいなぁと思ってたのですが、 San Francisco Cloud Mafia(http://www.meetup.com/San-Francisco-Cloud-Mafia/)というコミュニティの勉強会が、 dotCloudで開催されるというので行ってきました↓ Infrastructure Management In The Cloud(http://www.meetup.com/San-Francisco-Cloud-Mafia/events/40466782/)   ちなみにdotCloudはかの有名な@miyagawaさんが働いてる企業だったりします。  Joining DotCloud(http://bulknews.typepad.com/blog/2011/04/joining-dotcloud.html)   ちょっと遅れて会場につくと、既に満員の大盛況。自分含めてかなり立ち見の人がいました。     ■ Blitz(http://blitz.io/) 最初のセッションはBlitzというLOAD TEST用サービスの紹介。   MavenとかJIRAとかHudsonとかと連携しつつ、Continuous Integrationでもパフォーマンスを担保できる テスト環境って感じ。コマンドラインで叩くクチもあるし、イカしたモニタリングの仕掛けで、 夜中に仕掛けて、朝トレース出来るよー的な事をQ&Aでおっしゃってました。   裏側はCouchDB使ってるらしくて、なかなか興味深そう。   コーディングレスでGUIでホイホイやれちゃうようになってるらしいのですが(何をどこまで?ってのはアレですが) 最後の方の"devops != SSH"ってスライドが印象的だったなぁ。 日本ではバッチアプリ書いてテストデータジェネレートしてJMeterとか使って泥臭くこれ系の事やってたので。     ■ nodable(http://www.nodeable.com/) 2つ目はサーバ監視用のサービスの紹介。   Cloud上のNagios的な感じだけど、マルチテナントじゃないー的な事おっしゃってました。   こういうスライドどこでも見るっていうか。JIRAとかGithubとか本当に当たり前なんだなって。日本でも遅かれ早かれそうなるんだろうなぁ。 社内のレギュレーションがどうのとか議論してる暇あったら、とっとと移行してこういう便利なサービスを安価で使った方がハッピーかもね。。。   Node.jsも、全然こっちでは珍しくないっていうか。こっちのスタートアップの人と話すと、だいたいRubyかJSって答えがかえってきます。   なんかMongoDBの事を結構Disってて、発表者のDaveさんは先日Cassandraの話聞いたNateさんのいるDataStaxの経営に絡んでるー みたいな事をおっしゃってました。   メールでの通知はsendgridを使ってる的な事をおっしゃってて、 そこのTシャツ着てる人もいたし、こっちではポピュラーなのかなと。   デモで404出ちゃったりしてたけど、Downtime is reality in the cloudとか言って、会場全体が苦笑いしてました。 この辺のレベル感が、今後どうなってくか?って感じですかね。     ■ PagerDuty(http://www.pagerduty.com/) こちらもシステム監視用のサービスっぽかったのですが、後に用事があったので、すぐに帰ってきてしまいました。。  

 

会場でまたもやMongoDBでWindows用のクライアントを担当している10genのSridharさんに遭遇しました。 フットワークの軽い、アンテナ高い人なんだなぁと。   んで、帰り際に嬉しいグッズをいただいて帰りました。   さーて、今日もdotCloud使って開発しますかねー、と。 #自分も外出た時に、こういうグッズを配ったりしたいなぁ…