年末年始はRails3に挑戦するぞ(その2。MacにMySQL5.5インストール編)

■ sqlite3断念w sqlite3でやりくりしようと思っていたところ ↓こんなセグメンテーションエラーが出たり、

/Library/Ruby/Gems/1.8/gems/sqlite3-ruby-1.2.5/lib/sqlite3_api.bundle: [BUG] Segmentation fault

↓こんな事いわれて怒られたりしたので、

$ sudo gem install sqlite3
Building native extensions.  This could take a while...
ERROR:  Error installing sqlite3:
  sqlite3 requires Ruby version >= 1.9.1.

MySQLで行く事にしました。   ■ MySQL5.5のインストール そういえば、こないだ5.5のGA版(Generally Availableって事らしい)が 出たってニュースみたので、ソレ使ってみよかな、と。   portsとか使うと5.5とか微妙そうだったので、 ダウンロードは↓普通のMySQLのページからMac OS用のヤツ http://dev.mysql.com/downloads/mysql/   落ちてきたdmgファイルをボチボチっとやって↓の要領でプロセスを起動してやります。 2.5. Mac OS X に MySQL をインストールする

$ cd /usr/local/mysql
$  sudo ./bin/mysqld_safe
〜略〜
^Z
[1]+  Stopped                 sudo ./bin/mysqld_safe
$ bg
[1]+ sudo ./bin/mysqld_safe &

  そうするとmysqlのプロセスがいて

$ ps -ef | grep mysql
 0 67613 67510   0   0:00.02 ttys000    0:00.03 /bin/sh ./bin/mysqld_safe
 74 67661 67613   0   0:00.10 ttys000    0:00.20 /usr/local/mysql-5.5.8-osx10.6-x86/bin/mysqld --basedir=/usr/local/mysql-5.5.8-osx10.6-x86 --datadir=/usr/local/mysql-5.5.8-osx10.6-x86/data --plugin-dir=/usr/local/mysql-5.5.8-osx10.6-x86/lib/plugin --user=mysql --log-error=/usr/local/mysql-5.5.8-osx10.6-x86/data/MacBookPro.local.err --pid-file=/usr/local/mysql-5.5.8-osx10.6-x86/data/MacBookPro.local.pid

  mysqlコマンド叩いてサーバに入れます。

$ /usr/local/mysql/bin/mysql -u root
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or g.
Your MySQL connection id is 1
Server version: 5.5.8 MySQL Community Server (GPL)
〜略。↑ちゃんと5.5になってますね〜
mysql> show databases;
+--------------------+
| Database           |
+--------------------+
| information_schema |
| mysql              |
| performance_schema |
| test               |
+--------------------+
4 rows in set (0.02 sec)

  MySQL Workbenchをインストール MySQL本家のGUIがなかなかイケてるらしいって事でダウンロードしてみます。 コレもdmgファイルをボチボチっとやるだけのアレです。 たぶんこの先あんまり使うことなさそうですがw # rakeとかでスキーマいじるし、confイジる程ヘビーに使わないだろうし。。 せっかくなので画面のハードコピーをペタペタやっときます。   ダッシュボード画面。SQL実行とデータモデリングインスタンスの管理が出来る模様   テキトーにテーブル作ってみます。   Create文作ってくれて実行できます。   GUIからSQL発行してデータをストア出来ます、と。   Admin画面開くとサーバの状態がチェックできて、   Dumpとかも出来るみたいです。   パフォチュー系だと↓この辺でパラメータいじれそうですね。   RailsからMySQLに接続 NetbeansRDBMSMySQLにしてプロジェクトつくろうとしたら、、   で、gemでmysql2入れようとしたら、、、

$ sudo gem install mysql2
Password:
Building native extensions.  This could take a while...
ERROR:  Error installing mysql2:
 ERROR: Failed to build gem native extension.
 
/opt/local/bin/ruby extconf.rb
checking for rb_thread_blocking_region()... no
checking for mysql.h... no
checking for mysql/mysql.h... no
-----
mysql.h is missing.  please check your installation of mysql and try again.
-----

もうなんなの、、、   ネット彷徨ってたら↓こんな感じで助かった人がいたらしいけど、、 64ビット版のMySQLじゃないとダメって事なんだろうか。。。

env ARCHFLAGS="-arch x86_64" gem install mysql2 -- --with-mysql-config=/usr/local/mysql/bin/mysql_config

  この際だからPostgreSQLにすっか。。。HerokuはPostgreSQLだし、 Ruby/Railsを勉強したいだけでRDBMSなんて何でもイイわけだから…

実践ハイパフォーマンスMySQL 第2版
Baron Schwartz Peter Zaitsev Vadim Tkachenko Jeremy D. Zawodny Arjen Lentz Derek J. Balling
オライリージャパン
売り上げランキング: 8687