2002年10月12日

最近仕事が忙しい。というかテンパってる。 オンラインで会員を管理するシステムを作ってる。 人の情報を登録したり検索したり変更したり。基幹業務のシステム。 これがいかれてたらこの会社は仕事にならない。 今まではホスト(クソでけぇコンピュータ)で運用して、DOSみたいな画面で操作していた。 それを、クラサバで(分散させて小さいので。 UNIXとか聞いた事ある人もいるだろう。この方がコストが全然安い)運用して、 画面は普通のWEBブラウザを使う。そんなかんじ。

今は画面の設計が終って、今度はDBのどのテーブルからどの情報をとってきて、 どういう表示制御をして、入力された項目にどういう精査をかけてエラーを出すのか、 とかコードに名称をふったりとかそういう設計をしている。

やっとHTMLが終って気分転換みたいな気分でいた。 SQLとかロジックとか考えるわけでちょっと楽しみだった。 でも前々からわかってたんだけど、いかんせん表示の制御や精査が複雑すぎる。 項目が画面にまたがって影響するものである場合はどういう風にしたら良いのかとか、 現行のシステムではおかしい部分があるが、それを新システムではどうあつかうかとか。 一番わかりやすいのは現行システムでは生年月日を変えるのなんてちょちょいのちょいだ。 年齢サギ?みたいな。

そんなこんなで毎日夜遅くまで残業。ってか打ち合わせで遅くなる。昨日は終電近かった。

成果物のレビューでリーダーが品質の低さを痛感し、上の人に相談して、 外部設計の期日を延ばした。約一ヶ月。お客さんとの打ち合わせのスケジュールも変更になる。 それによって1000万円を超えるコストが発生する。不甲斐ない。申し訳ない。と思った。 俺らのチームは10人でその中で新人が4人もいる。二年目が2人。とても若い。 もし、これが全員が3年目以上とかの凄腕チームだったら全然違っただろう。 (そう考えると、毎年たくさんの人が辞めてって、大量に新人を採用する企業って・・・と思ったりもする。。)

新宿でチームを作ってシステム構築の研修をしたときも進捗が遅れて毎日残業した。 あまりその頃と雰囲気は変わらない。今は残業代がでるから、 そこらへんのモチベーションはあるかもしれないけど。

研修の頃は、実際に配属されたら、そこには括弧たる方法論みたいなものがあって、 システムを作る作業もシステム化された、みたいなそんなのを想像していた。

ところがどっこい、今のプロジェクトでは一年目だろうが、 思ったことはどんどん発言して、それが仕様として採用されることもある。 ある意味でフローが確立されていない。就職活動の時に会社を選ぶ理由として、 若い頃から裁量権のある仕事〜、なんて言ってたけど、 今の職場は努力次第ではいくらでもそんな仕事ができる。 ちなみに学歴や男女といった区別はいっさいない。 女の方が寮がすごい好立地だったり、毎日私服で良い、くらいの差別?みたいなものはある。 が、それも業務には関係のないこと。くだらないいじめとか派閥とかそういうのも。 そんなことしてる暇あったら仕事するよ。みたいな。

今のプロジェクトが終るのは来年の9月。 今は外部設計で、次が内部設計、コーディング、テスト、カットオーバーと続いていく。 最初から最後まで一連の流れを経験したその時の俺は、、とか考えると、 ほんとサラリーマンにどっぷりつかってんだろうなぁなんて思ったりする。。